IUPAC Green Book
IUPACが発行している、化学分野における記号・単位・物理量、その他表記の指針をまとめたもの このサイトにあるリンクはリンク切れしてる
新しい物理量を定義し、その次元を式なしで示すにはどうしたらいいんだろうtakker.icon 「BOD-MLSS負荷率のSI単位はkg/kg/dayである」とすればいい?
まあこうするほかないか
次元 (量)を示すのも手だが、↑の例ならともかく$ \rm Nのような組立単位で示されるような物理量の場合、次元の表記が冗長かつ物理的意味を読み取れなくなるので、やはり相当するSI単位を示すのが妥当だろう 次元にも「組立次元」みたいな記法があれば便利なのだが
組立次元で完全一致検索したら、1つ見つかった
次元 (量)は直接定義せず、「比較可能な物理量の次元は同じ次元である」という条件によって定義している 次元ってそもそも直接定義できないと思ってたけど、やっぱ次元が満たす条件で次元を定義づけるのが無難かtakker.icon